Ticket チケット|地図を持たないワタシ
ダイバーシティの交差点で、新しい地図を手に入れる。
人はそれぞれ「地図」を持っています。
一つひとつの人生経験が線となり、ジブンだけの地図を創り上げています。
この夏、「対話の森」に「ダイバーシティの交差点」をつくります。
聞こえない人。見えない人。 LGBTQ。車いすの人。低身長の人。義手の人。マイノリティの人。そしてあなた。
キャストと対話しながら、8つの部屋に用意されたゲームを解いていきます。
たぶん世界初のこの場における唯一のルールは、誰ひとり取り残さないこと。
人は、「会話」で出会う。「違い」を楽しめる。「対話」で境界線を溶かす。地図に記された当たり前は曖昧になり、その先ワタシは「新しい地図」を手に入れる。
世の中のダイバーシティをさらに深めていく場になるという決意をこめた新名称『ダイアログ・ダイバーシティミュージアム「対話の森」』命名記念イベント。
あなたも「リアル対話ゲーム」を初体験してください。
リアル対話ゲーム
地図を持たないワタシ
地図を持たないワタシのサイトへ

予約開催情報
安全にお楽しみいただくためのお願い
【新型コロナウィルスの感染予防・拡散防止の為の私たちの取り組みとご協力のお願い】
お客様とスタッフの安全を守るため、様々な取り組みを実施しております。
- ・ご参加の皆さまには、来場時およびご体験時におきましても不織布マスク着用をお願いしております。
- ・ご来場前に事前に検温をお願いいたします。37.3度以上の方はご来場をお控えください。なお、ご来場の際に、手指のアルコール消毒と、簡易検温を実施しております。
- ・「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」は暗闇でもフィジカルディスタンスがとれるプログラムに内容を変更、また「ダイアログ・イン・サイレンス」、リアル対話ゲーム「地図を持たないワタシ」ではソーシャルディスタンスを保っての開催を行っております。
- ・プログラム終了後、次の回までの時間を長めにとり、会場内の換気と消毒を徹底しております。ロビーにおきましても、極力ソーシャルディスタンスを図ったコミュニケーションをお願いしております。
ダイアログ・ダイバーシティミュージアム「対話の森」感染対策防止基本方針は こちらをご覧ください。
●参加条件
- ・小学生以上
楽しくご体験いただくため、お申込み時にご連絡ください。
- ・日常使用している言語(日本語、手話、英語等)
- ・視覚に障害のある方
- ・盲導犬、介助犬を連れていらっしゃる方(待機スペースをご用意いたします。ご一緒にご体験いただくことはできません)
- ・聴覚に障害のある方
- ・日常生活に支障をきたすような怪我をされている方
- ・車椅子の方
- ・妊娠中の方
- ■以下の方はご参加者の安全上の理由から、ご体験いただけません
- ・飲酒されている方、体調がすぐれない方
●ご参加にあたっての注意事項
代表者様はかならず参加者の皆様に注意事項をご共有の上、お申込みください
- ・開始15分前には受付にお越しください。ご来場時にはご参加者全員、お名前が確認できるもの(免許証・保険証・学生証など)をご提示ください。
- ・お手荷物は会場内にございますロッカーにお預けいただき、ご体験いただきます。なお、会場内では録音、録画はできません。撮影は一部エリアでのみ可能です。
- ・主催者のルールを守れない場合には、入場をお断りする場合がございます。